沿革

昭和

22年 鷲見良蔵、白鳥町にて医療活動を始める。
28年 鷲見医院開設 内科、外科(19床)
39年
  • 鷲見病院として白鳥町白鳥80の2へ新築移転
  • 内科、外科、整形外科(42床)となる。
47年 医療法人白鳳会鷲見病院設立
51年 事務所、検査室、給食室、職員住宅新設
52年 55床に増床
54年
  • 64床に増床
  • 脳神経外科、麻酔科、理学療法科診察開始
  • 頭部X線CT装置、手術顕微鏡導入
55年 医師住宅新築
56年
  • 鷲見病院新築移転(100床)
  • 眼科、耳鼻咽喉科開設
57年
  • 郡上郡輪番制度、二次救急医療の指定
  • 全身用X線CT装置導入
59年
  • 高鷲村に鷲見医院分院新築
  • 病院増築138床

平成

元年
  • リハビリ施設強化のため増築
  • MRI導入
2年 耳鼻咽喉科診療開始
4年
  • 郡上老人訪問看護ステーション開設
  • 人間ドック、脳ドック開始
5年
  • 郡上老人訪問看護ステーション休止
  • 職員住宅(シャトー白鳳)新築
  • 託児所開設
6年
  • 特定医療法人社団白鳳会となる
8年
  • 老人保健施設ケアポート白鳳開設
  • 在宅介護支援センターしろとり開設
12年 ヘルパーステーションしろとり開設
16年 郡上健診センター設立
17年 151床(一般:103床、療養:48床)に増床
26年
  • 地域包括ケア病床(17床)開設
  • 第30回岐阜県病院協会医学会を開催、理事長鷲見靖彦が学会長を務める。
  • 社会医療法人白鳳会となる
28年 149床(一般:101床(内地域包括ケア病床24床)療養:48床)